|
『タイムクライシス プロジェクトタイタン』は、2001年4月26日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が発売したPlayStation用ガンシューティングゲーム。 『クライシスゾーン』を含めたタイムクライシスシリーズ第4弾であり、当初から家庭用として開発されたため、アーケード版は存在しない。最後のガンコン対応ソフトでもある。 ストーリーでは『タイムクライシス』と『タイムクライシス2』の間の出来事が語られている。 通称は『プロジェクトタイタン』の頭文字を取った『PT』。 ==システム== 今回は新たに『マルチハイディングシステム』が搭載されている。このシステムは、ボス戦で隠れる場所を移動するシステムである。隠れている状態で画面に表示されている矢印を撃つと移動する。今回のボス戦は、状況に応じて隠れる場所を移動することが必要になる。 特にステージ2のボス戦では動き次第で、回り込んで背後から攻撃することも可能。 このシステムは、タイムクライシス4の『マルチ・スクリーンバトル』として改良し継承された他、タイムクライシス5でもダブルペダルシステムを使用しており、敵の左右へ回り込んでの攻撃を可能としていることからさらに改良し継承したといえる。 なお、敵の命中弾は赤く表示されるがマズルフラッシュ(銃口の火花)は赤く光らないので2以降と比べると命中弾が分かりにくい。制限時間が無くなるとゲームオーバーになる、ハンドガンの弾数が6発、スコアが存在せずタイムのみ記録されるのは初代と同様。 前作では40発の弾を敵や破壊できるオブジェクトに連続で命中するとライフが1つ回復したが、本作でも30発の弾を敵に連続で命中させるとライフが1つ回復する。(EASYモードでは20発)ただし、本作は敵兵のみが対象のため、破壊できるオブジェクトに命中してしまうとまた1発目からやり直しとなる。なお、本作はライフが最大5つまでのため、ライフが5つある状態で30発の弾を敵に連続で命中させるとライフの代わりにタイムボーナスが加算される。ヒット数は画面左上にある人形のマークに表され、残り10発になると人形マークが点滅する。 あと、本作では各エリアに1つ隠しライフが設定されている。隠しライフはオブジェクトや建物の壁などに隠されている。 ステージの特定の場所を撃つと隠しアイテムが現れるシステムは、「レイジングストーム」で継承された。(レイジングストームではオブジェクトや建物の壁などに隠されているのはライフではなく「ドッグ・タグ」。ライフは味方兵士を狙っている特定の敵兵を倒すと出現。) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タイムクライシス プロジェクトタイタン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Time Crisis: Project Titan 」があります。 スポンサード リンク
|